
動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=z0GcERTphjI
あとがき
20分以上の動画はなかなか辛い。
まとまった時間が取れる場合や、ながらで垂れ流しておく時などはいいけども、30分となると、時間を見ただけで躊躇することがある。
人によるだろうが、出来れば10分程度の動画にしたかった。
んが、このサイバーパンクの場合、スカイリムとかと同じで、カットしづらい作りというか、流れがわからなくなると、途端に視野が狭くなってしまう。
まぁ、そのあたりは、リスナーさんの気持ちに期待するしかないなぁと思いつつ、少しずつでも見やすい動画という努力をしていきたい。
今回は、解説が多めとなっている。
物語の中で、日本のゲームのように、丁寧な説明があったりしないのは、洋ゲーあるあるではあるんだけど、没入感を考えたら、どこに重きを置くか、というバランスの問題になってくる。
そういう意味では、ゲームをしている時には、このくらいの説明不足が丁度いいのかもしれない。
後で調べるっていう楽しみも出来るし。
ブレワイ的なゲームデザインの深さがあればと思うが、あのレベルは次元が違うしね😅
とはいえ、この動画を観ている人たちは、ほぼほぼプレイ済みの人が多いと思う。
そこで、情報の補完という意味で、すこしまどろっこしいくらいの説明をいれて、ある種の緩急を作ってみた。
チュートリアル的なステージでもあるので、いろんな名前が出てくるのもあって、この際と思い、いろいろとぶっこんでみた。
覚えちゃうとそんなに量はないので、2回目でこれだけ説明を入れられたのは良かったのかもしれない。
あと没入感といえば、サンドラ・ドーセットの胸が丸出しのところで、大きく隠すか、ギリモザにするか迷った。
作業量を考えれば、簡単にドカンとぼかしを入れればいいのだが、それをやってみたら、逆にそこに目がいってしまって、気が散ってしまう結果となった。
それならと、動画アプリの練習がてらに、ギリモザ風味にしてみたが、案の定時間を大きく持っていかれてしまった。
んが、最終的には、これでよかったなと。
っていうかさ、胸くらいいいじゃん別に…
しかも死にかけの怪我人を救うっていうシーンだしさ。
って、そういうのが通用しないのが今の時代なんだろうね。
ほんとそういう規制規制って、物事を「おもしろくなく」させちゃうよね。
女性の胸に興味のない男のことも考えろってんだ。
話が逸れたな。
如何にして没入感を増やすかってのは、いろいろと考えてみたけども、これがなかなか難しい。
ひとつの案として、Vの選択肢を隠すというのをやってみたが、個人的には良かったと思う。
攻略系の動画ではないので、何を選んだかはさしたる問題じゃないから。
もちろん気になる人もいるでしょうけども、それはそれでコメントなんかでコミュニケーションが取れたらうれしいな。
早く続きを出したいところだが、思ったより時間かかるね。
Pというキャラもどんどん前に出していきたいが、とりあえずアラサカタワーまではひっそりになりそうだ。
リスナーさん増えたらいいな。
それでは、ここまで読んでくれてありがとう!
よかったらツイッターもやってたりするので、フォローよろしゃす!
ツイッター:https://twitter.com/nanshonnet
